ゾネントア(SONNENTOR)のハーブティをスーパーで見かけることが多くなりました。
紅茶屋さんでもハーブティの取り扱いはありますが、ゾネントアのようにハーブティに特化したメーカーは少ないです。
カフェインもないものが多く、就寝前でも安心ということで、今回はゾネントアをご紹介します。
ゾネントア社
1988年に東欧オーストリアで設立されたオーガニックハーブティの会社です。
歴史で言うと他の紅茶メーカーよりは最近に設立されています。
ゾネントア社の設立者グートマンの親族は会社の設立以前からハーブを栽培しており、これがゾネントア社の発展につながったようです。
今ではいくつかの歴史的なホテルでもゾネントア社のハーブティは採用されているとのことです。
東欧という郷愁のある土地柄から生まれたことに魅力を感じます。
加えて値段も手が届きやすいです。
おすすめハーブティ
いくつか良かった、気になるハーブティをピックアップしました。
ビューティフル マジック ムーンティー
名前に魅かれてこちらを飲んでみました。
月のお茶 ビューティフルマジックムーンティー
28袋入りで28日の月の満ち欠けに合わせて楽しめます。
内容としては、満月のお茶、下弦のお茶(カフェイン含)、新月のお茶(カフェイン含)、上弦のお茶があります。
どのお茶もさっぱりとしたものが多くゆっくりとした夜の時間を過ごすことができます。
アソートでお好きなフレーバーを見つけた後は、1つ1つ購入することも可能です。
20種類のお茶アソート
こちらを飲んだのはもう何年も前で記憶がないのですが、色々な味わいを楽しめて良かったです。
アソート 20種類のお茶
ヒルデガルドのお茶アソート
ヒルデガルト アソート
こちらはまだ飲んだことはないですが、「断食のお茶」や「あたためるお茶」、「調和のお茶」、「呼吸のお茶」、「エネルギーのお茶」、「女性のためのお茶」、「リラックスのお茶」など気になるお茶のアソートだそうで、見かけた時に試してみたいと思っています。
ちなみに、ヒルデガルドとは人名で、12世期のドイツの修道女・博物学者だそうです。
おわりに
かなり大まかな記事になりましたが、今回はオーガニックハーブティのゾネントアについてご紹介しました。
また日々の暮らしで見かけたものを投稿していきます!